世界お茶まつり2004 実績報告書 世界お茶まつり2004実施体制のご案内

世界お茶まつり2004

ホーム > 世界お茶まつり2004実績報告書トップ > 世界お茶まつり2004実施体制

実施報告書

その他
世界お茶祭り2004

世界お茶まつり2004実施体制

組織体制

組織体制図

世界お茶まつり2004実行委員名簿

役職名 氏名 所属
名誉会長 石川 嘉延(いしかわよしのぶ) 静岡県知事
委員長 木村 尚三郎(きむらしょうさぶろう) 世界緑茶協会会長・静岡文化芸術大学学長
副委員長 山本 肇(やまもとはじめ) 静岡県コンベンションアーツセンター館長
委員 ジュディ・オング 歌手・女優
委員 立馬 歳郎(たつまとしろう) (株)ジャパンタイムズ顧問
委員 竹内 宏(たけうちひろし) (財)静岡総合研究機構理事長
委員 岩崎 功(いわさきいさお) 静岡県茶商工業協同組合理事長
委員 落合 錬作(おちあいれんさく) 日本茶業機械工業会会長
委員 石川 光男(いしかわみつお) 全国茶生産団体連合会会長
委員 柳澤 伯男(やなぎさわはくお) (社)日本茶業中央会会長
委員 柳澤 伯男(やなぎさわはくお) (社)静岡県茶業会議所会頭
委員 本庄 八郎(ほんじょうはちろう) (株)伊藤園代表取締役社長
委員 賀好 弘志(かこうひろし) 三井農林(株)代表取締役社長
委員 山田 勇次郎(やまだゆうじろう) 静岡県農業協同組合中央会会長
委員 岩浅 潔(いわあさきよし) 日本茶業技術協会会長
委員 川上 美智子(かわかみみちこ) 茨城キリスト教大学教授
委員 倉澤 行洋(くらさわゆきひろ) 茶の湯文化学会会長
委員 富田 勲(とみたいさお) 茶学術研究会会長
委員 廣部 雅昭(ひろべまさあき) 静岡県立大学学長
委員 高柳 智子(たかやなぎともこ) 静岡県お茶美さん会会長
委員 大森 正司(おおもりまさし) NPO法人日本茶インストラクター協会副理事長
委員 河合 惣吾(かわいそうご) (社)静岡県茶手揉保存会会長
委員 木村 ふみ(きむらふみ) 食環境プロデューサー
委員 小泊 重洋(こどまりしげひろ) 中国国際茶文化研究会栄誉理事
委員 熊倉 功夫(くまくらいさお) 国立民族学博物館教授
委員 徳永 睦子(とくながむつこ) フードプロデューサー
委員 水野 宗雄(みずのむねお) 静岡県茶道連盟名誉理事長
委員 井上 光一(いのうえこういち) 静岡県中小企業団体中央会会長
委員 神谷 聰一郎(かみやそういちろう) (社)静岡県商工会議所連合会会長
委員 杉山 彰一(すぎやましょういち) (社)静岡県観光協会専務理事
委員 鈴木 與平(すずきよへい) (財)静岡県国際交流協会会長
委員 松井 純(まついじゅん) (財)静岡県文化財団理事長
委員 小倉 忠一(おぐらただかず) 静岡県商工会連合会会長
委員 小嶋 善吉(こじまぜんきち) 静岡県市長会会長
委員 井田 久義(いだひさよし) 静岡県町村会会長
委員 北村 正平(きたむらしょうへい) 静岡県農業水産部長
委員 大坪 檀(おおつぼまゆみ) 静岡産業大学学長
委員 池上 昭司(いけがみしょうじ) 静岡県経済農業協同組合連合会代表理事理事長

収入

〈平成14年度〜平成16年度〉

項目 金額 摘要
負担金
123百万円程度
静岡県による開催支援
その他 出展
34百万円程度
ワールドO-CHAメッセなど
参加
10百万円程度
2004年国際O-CHA学術会議
協賛
13百万円程度
合計
57百万円程度
 
180百万円程度
  • 静岡県、関係団体、茶関連企業、一般参加者など、イベント内における役割分担を明確にし、静岡県による開催支援は、厳しい財政状況の中で、主要事業など集約して有効に活用しました。
  • 協賛金は、平成16年度静岡県内の他イベントの開催状況を考慮し、協力先が重ならない「2004年国際O-CHA学術会議」に限定して募金活動を行いました。
  • 各イベントにおける出展者、参加者には、受益に相当する応分の出展料、参加料等を徴収しました。
  • 業関係団体、企業のほか、日本茶インストラクターなど、有意な方々には、人的、物的、財政的な協力の元で、事業目的に照らした多くの参加型プログラムに参画いただき、事業効果の拡大・拡散と参加者へのノウハウ蓄積を図りました。

支出

  • テーマ館「O-CHAは世界語」、世界緑茶会議、2004年国際O-CHA学術会議、ワールドO-CHAメッセ などを主要事業としました。
  • 文化的な催事を中心に、多くの参加者、来場者が期待できる多彩なイベントプログラムをエントリー型のイベントとして設え、事業効果の拡大を図りました。
前のページに戻る ページのトップ