【終了】春のお茶まつりウィーク概要の紹介
2022/02/04
2022/09/19味わう||学ぶ
世界大茶会とは、国内外のお茶愛好家や茶業関係団体が、それぞれの趣向を凝らした「お茶でおもてなし」をする参加型プログラムです。
この機会にぜひ、お茶を通して様々な文化を学んでみませんか?
日本では滅多に手に入らない幻の紅茶や宋の時代に飲まれたお茶、世界中のコンテストで賞を取った個性的なお茶を楽しむことができます。中国銘茶5種類の飲み比べや京都の抹茶アート体験などなど、さまざまな魅力的な内容であなたをまだ知らないお茶の世界に連れて行ってくれるかも…?
出展内容、体験料は以下をご覧ください↓
「ふじのくに各流茶会」
日時:10月20日~23日 10時~16時(初日のみ12時~16時)
会場:グランシップ6階展示ギャラリー
体験料:800円
茶道連盟8流派が日替わりで茶席を披露します。
初心者も大歓迎!茶道は敷居が高いかも…と思っている方も、この機会に体験してみませんか?
ふじのくに各流茶会 日程
10月20日:裏千家・煎茶道静風流
10月21日:江戸千家・皇風煎茶禮式
10月22日:宗徧流・黄檗弘風流
10月23日:表千家・大日本茶道学会