【終了】春のお茶まつりウィーク概要の紹介
2022/02/04
2022/10/17味わう||学ぶ||買う
世界農業遺産(GIAHS)とは、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業と、それに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ及びシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、国際連合食糧農業機関(FAO)により認定されます。
(日本農業遺産とは、同様のシステムを農林水産大臣により認定されます。)
国内では13地域が世界農業遺産に認定されており、静岡県では静岡県掛川周辺地域『静岡の茶草場農法』と静岡県わさび栽培地域『静岡水わさびの伝統栽培』の2地域が認定されています。
「ワールドO-CHAマーケット」D-05〜09(屋外インターロッキング)ブースでは国内の以下の世界農業遺産認定地域が出展します!
静岡県掛川周辺地域
静岡県わさび栽培地域
宮崎県高千穂郷・椎葉山地域
和歌山県みなべ・田辺地域
石川県能登地域(20.21日のみ)
滋賀県琵琶湖地域(22.23日のみ)
ブースでは世界・日本農業遺産認定地域の紹介や各地域のPR、特産品の販売をします!
持続可能な農法として注目を集めている農業遺産について興味のある方は是非ブースにお越しください!
ワールドO-CHAマーケット詳細は以下をご覧ください↓