秋の祭典 産業・文化・学術セミナー/協賛プログラム
世界遺産特別企画
・富士山(世界文化遺産)
        ・静岡の茶草場農法(世界農業遺産)
        ・和食(世界無形文化遺産)
世界農業遺産を知ろう

[ 実施日 ] 11月7日(木)~10日(日)
        [ 場所 ] グランシップ6階ロビー
        [ 主催 ] 世界農業遺産活用実行委員会
        [ 内容 ]
        国内認定5地域の世界農業遺産を紹介。
        「静岡の茶草場農法」(静岡県)
        「トキと共生する佐渡の里山」(新潟県)
        「能登の里山里海」(石川県)
        「阿蘇の草原の維持と持続的農業」(熊本県)
        「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」(大分県)
「静岡の茶草場農法」シンポジウム

[ 実施日 ] 11月10日(日) 13:30~15:30
        [ 場所 ] グランシップ10階会議室
        [ 主催 ]
        世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会
        第5回世界お茶まつり実行委員会
        [ 内容 ]
        ・講演「世界農業遺産とは」
         永田明氏(国連大学シニアプログラムコーディネーター)
         講演「静岡の茶草場農法とは」
         稲垣栄洋氏(静岡大学大学院 教授)
        ・パネルディスカション「茶草場農法の継承と活用について」
         永田明氏、稲垣栄洋氏、堀畑正純氏(石川県環境部長)、堀延弘氏(丸五倉沢園)土屋裕子氏(つちや農園)
「日本の心 富士山」写真展

[ 実施日 ] 11月7日(木)~10日(日)
        [ 場所 ] グランシップ6階展示ギャラリー
        [ 主催 ]
        (一財)NHKサービスセンター
        (公社)静岡県観光協会
        [ 内容 ]
        世界文化遺産に認定された富士山写真展を開催。
        NHK富士山写真コンクールの入賞作品35点を展示。
※和食関連は「世界にはばたく和食文化」に掲載
 
        
    






