【必読!】秋の祭典「パンフレット」公開!
2022/10/06味わう||学ぶ||買う
2021/08/26
「世界お茶まつり2022」のプログラムの発表に先駆け、2019年に開催し盛況のうちに閉幕した「世界お茶まつり2019」から、多くの方にご好評をいただいたプログラムを一部ご紹介します。
「世界お茶まつり2022」ではどのようなプログラムが展開されるのか、ご期待ください!
主 催 ふじのくに茶の都ミュージアム
協 力 静岡県茶道連盟
[内 容] 小堀遠州復元茶室にて、茶席や自分でお茶を点てる体験をしていただき、茶道の文化に触れていただきました。
[参加費] 500円
[内 容] 本格的な数寄屋で、茶席やにじり口からの席入りなど茶道の作法や文化を体験していただきました。
[参加費] 500円
[内 容] 日本庭園の景観を眺めながら、静岡県産の抹茶と洋菓子の組合せを楽しめる茶席を開催しました。
[参加費] 300円
協 力 NPO法人現代喫茶人の会、ナマステ・ネパールしずおか
内 容 3階の世界の喫茶展示にあわせて、中国茶やバター茶の淹れ方を実演し、現地の茶文化に触れていただきました。また、ネパールのチャイの試飲と文化の紹介を行いました。
参加費 無料